JR水道橋駅から東京ドームシティアトラクションズの入口まで歩くと実際何分かかるか検証!

東京の都心のど真ん中にある遊園地「東京ドームシティアトラクションズ」
都心ということもあり、駅からのアクセスは抜群です。
公式サイトには具体的に何分かかるか記載はありませんでした。
今回は実際にタイムを測り、どれくらいの時間がかかるのかご紹介していきます。
検証の内容は下記のとおりです。
・JR水道橋駅東口から東京ドームシティアトラクションズゲートまで徒歩で所要時間。
・計測開始はJR水道橋駅東口を出てから。
・途中の信号待ち時間も含める。
・歩く速度は普通。
JR水道橋駅下車

JR中央・総武各駅停車の水道橋駅で降ります。
JR水道橋駅は新宿から7つ目で、15分です。
JR御茶ノ水駅からだと1駅です。
東口に東京ドームの絵があります。

東口に向かいます。
駅を出て計測スタート

駅を出ましたので、計測スタートします。
左に東京ドームの案内があります。
早速進んでいきます。
信号待ちで少し時間を取られる

駅を左に進んでいくと、橋を渡り、信号へ向かいます。

この信号にうまいこと引っかからなければスムーズに行けます。
赤信号ですと少し時間を取られてしまいます。

信号を渡りながら左手に東京ドームホテルが大きく見えてきます。
存在感がすごいです。
東京ドームの敷地内へ

信号を渡ると建物もアミューズメント施設っぽくなってきました。

そして都営三田線の水道橋駅の出入口(A2)があります。
この日は朝だったので、通勤のサラリーマンがこの出口を利用していました。
おそらくJR水道橋駅に乗り換えに行くのかと思われます。
ラストスパート最後の直線へ

筒状の建物の左側を進んでいくと、ゴールまでの長い直線が見えてきます。
結構長く感じます。


この直線の途中に都営三田線のA4とA5出入口があります。
アトラクションズゲートに本当に一番近い出入口はA5です。
ようやくゴール

ようやく東京ドームシティアトラクションズゲートに到着しました。
最後の直線をまっすぐ進んできただけなので、迷うことはなかったです。
メインのタイム計測は、、

約4分30秒でした。
ちなみにGoogleマップによると

4分とのことなので、ほぼほぼ合っていますね。

朝のまだオープンしていない東京ドームシティに入ることができそうでした。
朝6時の誰もいない遊園地を見れることは珍しいことです。

まとめ
JR水道橋駅から東京ドームシティアトラクションズゲートまで徒歩で行くと
約4分半ほどで行けます。
車を使わずに行ける東京のアミューズメント施設として、駅から近いのでとても便利です。
新宿駅や東京駅などから近いのでぜひ電車で訪れてみてはいかがでしょうか。

サンダードルフィンについて詳しく解説している記事はこちら↓
